こちらがおかしいのか?
私が間違っているのか?
ときどき不思議な感覚に陥る。
なにか私が反省すべき点があるのか?
何度も、何度も、自問する。
このご時世なのに、発熱患児を次から次へと送り込んでくる。
しかも、「事前相談も 紹介状も なし」だ。
バカにされている?
敬意を欠いている?
いや、バイオテロでしょ!
こちらは、新型コロナウイルスの感染が拡大する以前から、発熱患者の紹介はやめてほしいと伝えてあるのに・・・
(あなたが偉そうに講釈を垂れた応招義務は、あなたに対する義務じゃないからね。何様のつもりなの?)
職員も対応に困っている。
当院は、新型コロナウイルスが猛威を振るう以前から、発熱患者さんの受診はご遠慮していただいている。
そもそも、当院では、発熱患者さまがいらしても、PCR検査はできないし、仮に陽性者がでれば、指定感染症2類→診療所一時閉鎖 という流れは目に見えている。
それなのに、バイオテロたかぎ から当院を受診するよう指示された患者さん達は、発熱があるのに「耳鼻科へ行って」と、紹介状も持たされずに、受診を指示されているのだから、当然、受診の事前連絡はついていると勘違いしている。
患者さんの勘違いは仕方ないし、当然だろう。
このご時世、まさか、発熱のある患者の紹介に、事前連絡がなされていないなんて思っていないだろうから。
受診できることは当然だと認識して 小児科から当院に来たのに、当院受付で「発熱のある方は受診をご遠慮いただいております」と説明を受ければ、キレる方が出るのも無理はない。
以前にも、インフルエンザ患児のお母さんが、申し訳なさそうに私に言った。
「小児科ではインフルエンザの診断でした。耳が痛いので、中耳炎だと思うから、中耳炎の薬を処方してほしいってお願いしたんですけれど・・・」
だから、その小児科医(バイオテロたかぎ)に、中耳炎の薬も出すように懇願した。
そしたら、「耳は専門外だから、耳鼻科へ行って」だってさ。
インフルエンザの薬は出せるけど、中耳炎の薬は出せないんだって。
素人だって、自分の子供がインフルエンザを周囲にバラまかないように配慮をしているというのに・・・
そのとき、私は バイオテロたかぎ に電話をした。
本当は、一体、どんな医者なの??
当院の職員は、「当院がおかしな診療所」だと思われるから、ブログに書いたり、内容証明郵便をアップロードしたり、警察に被害届を提出したりするなんて 絶対やめたほうがいい って口をそろえて言うけど、(以前の記事:記事①、 記事②も削除した方がいいってうるさくすすめられてますけど)電話でお願いしてもダメなんだから、どうしたらいいのさ。
僕個人がバカにされているだけならともかく(年配の医者には、卒業年次が上だと、とたんに態度を変える方が少なくない)、職員や他の患者さんの感染リスクが増大する可能性があるんだぜ?
( 追記 )
たかぎ小児クリニック 高木秀二先生へ
令和2年8月19日に、港北警察署 警務課 住民相談係 宗像 (むなかた) 氏と確約した内容を遵守してくださいね。