【マイナンバーカード】当院ではマイナンバーカード✖は使えません。従前通りの保険証〇をご持参お願い申し上げます。
【マイナンバーカードの保険証利用について】去年申請をいたしましたが、工事がおこなわれるのが、当院の場合今年6月ということであり、受診の際には、当面、従前通りの保険証をご持参お願い申し上げます。ご迷惑をおかけいたします。
■受診歴のある方限定ですが、上記から予約できます。予約枠は10分単位となります。尚、予約キャンセルは予約確定メール内にあるURLをクリックすることで可能です。
■ご家族さまで予約される場合には、1人1枠(1枠1人10分)でご予約ください。もしくは、従前通りの予約方法、つまり下記( 診療予約 耳・鼻・のど )でご予約ください。1人だけご予約をされ、ご家族様で受診をされた場合には、10分枠を過ぎたときには、次の当該時間帯に予約をされた方の診察が優先となります。
■従前通りの方法で、下記( 診療予約 耳・鼻・のど )からも予約可能です。下記からご予約される場合には、時間指定はできませんので、ご了承ください。
■ご予約なくても受診可能です。
【5~6月診療時間】 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | 〇 | ✖ | 〇 | ✖ | ✖ | 〇 | ✖ |
15:00〜18:00 | ✖ | 〇 | ✖ | 〇 | ✖ | ✖ | ✖ |
■ 【来院時】予約者は、来院時に「私は予約した○○です。」と、受付職員にお知らせください。
■【初診】初診の方は、カルテ作成がございますので、ご予約された場合でもお待ちいただくことがございます。診察の順番も、後から来た再診者を、先に診察することがございます。診察が前後する場合に、稀にキレる方がいらっしゃいますが、港北警察署に通報する場合がございます。
■【保険証等変更者】保険証(+医療証)の変更があった方も、当院受診歴のない方と同様、診察が遅れる場合がございます。
■【予約必須?】①予防接種は予約必須(こちら)。②通常診療 → 予約は必須ではありませんが、診察の順番には関係します。
■【時間指定予約】ご予約の時間指定はできません。時間指定でのご予約は、本ページ上部の再診予約からご予約ください。受診歴のない方は、カルテ作成があり、予約方法によらず若干時間がかかるため、誤認を避ける目的で時間指定のご予約はできません。
■【予約キャンセル】予約キャンセルのご連絡は不要です。(職員が少ないので、電話対応が困難とご理解ください)
■【現病歴の時系列】現病歴の経過が長い場合には、予約フォームの最後「その他」に時系列でご記入をいただけると助かります。勿論、ご記入なしでもOKです。
■【 予防接種予約 】インフルエンザ予防接種ご予約予定の方はこちらのリンク先、おたふく風邪予防接種ご予約予定の方はこちらのリンク先を必ずお読みください。受診時には、当該ページを読んだという前提で対応いたします。読むのが面倒という方は、接種に関して懇切丁寧な説明をしてくださる医療機関での接種をお願いを申し上げます。予防接種に関しては、詳細な相談は期待できません。
■【当院受診歴のない方、土曜日・祝日】10月~12月の土曜日・祝日は、当院受診歴のない方の受診(みみ・はな・のど)をご遠慮いただいております。当院の診察できる許容を超えております。
■【生活保護受給の方】受診前に区役所にご報告ください。
■【電話】📞045-541-3222 📞090-4925-3875(診療時間外用)
■【休診情報】① 積雪・台風・自然災害等により、当日の判断で、休診となる場合がございます。雨天時は、1時間当たり20mmを超える降雨量が予測される場合には休診をいたします。休診の場合、当日朝7時30分に、HP ( +twitter + instagram) で報告いたします。② 横浜市営地下鉄が不通の場合には、職員が出勤できませんので休診となります。遅延の場合には、当日朝に開院時間を決定いたします。いずれにせよ、朝7時30分にHP ( +twitter + instagram) で報告いたします。